
我がホームである、後楽園ホールの近くの言わずと知れた古本の街、神保町では古本祭が。
古本と言えば定価より安い中古本を思い浮かべますが、神保町は本当の意味での古本がいっぱい!江戸時代の寺子屋の教科書とか明治時代の雑誌とかおもしろいものがもりだたくさん!
後楽園ホールに来たときに!
神保町・・・懐かしいでげす。
一歩は子供の頃から本好きでよく界隈をうろちょろしたもんです。
初めて勤めた会社も神保町だったなぁ~(遠くを見る目)
今、石川ジムのブログ見たんですけど、一歩が長々お邪魔した時ビックリこいた少年はユウキ君だった事が判明しました。
すんごいシャドーやサンドバックやってたんで「俺、負けるわ・・・スゲー少年・・・」と強烈なインパクトを一歩の小さな脳みそに叩き込んでくれました。
恐ろしき中学生、将来が楽しみですねんねん。
おはようゴザイマス!
そうです!
小澤君の能力はハンパじゃありません。
技術、体力、そして何より大切なボクサー魂持ってますから!
将来、ジムを、いやボクシング界を背負って行ってくれると思います!
ちょっと大げさか・・・・
おはようございます。
決して大げさではないと思うんですけど・・・
何か、オーラっつうかなんつうか身にまとってる物が只者じゃない気がします。
確かにそのとおり、彼はただ者ではないです(^v^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる