
昨日は写真の比留間洋平選手を隊長に
NPO法人若駒の郷にボランティアに行ってきました。
二手に分かれてウサギ小屋の日よけつくりの日曜大工をしました。
比留間選手と3人の中学生の若手チームと、僕と星島選手他の年配チームで作業しました。

比留間チームの日よけ。

おっさんチームの日よけ。
思ったよりうまくできて一安心!

ほんときもちよさそーにねてます。

んで中学生の小澤君は鞍をつけていない馬に後ろ向きに乗ってしまうほどの腕前に!

星島選手はすでに一人で自由自在に馬を操ります!
多くの廃材をほじくり返していかにうまくつくるか、と考えながらの楽しい日曜大工でした(^^)v
念願のウサギ小屋日除け作り、ありがとうございましたぁ!!!
これまで日差しが強い日は、紙袋なんかで覆っていたりしてたんですよ~(´。`)
こんなに立派なものができると、雨が降っても蒸し暑い日は風通しがよく、うさちゃんたちも快適に過ごせると思います。(^^_)ルン♪
そして、ボランティアの子どもたちも涼しい中でゲージ掃除ができる~と、喜んでいます。感謝~\(^_^)/
それにしてもあんなに真面目に作業している中で、やはりエスパーさんは、ネコの素顔をとらえているんですね(笑)・・・いつ~?
こんばんわ。
いいな~。一歩も来月あたりプリティな息子と一緒に行こうかな。
あれですね、若者チームの日よけは勢いがある感じで、大人の、繰り返しますが「大人」のチームは重厚さを感じます。しっかし総督は本当に何でもこなしますなー。やっぱ運動神経がいいんでげすね。
何だか今日は心に秋風が吹いているような感じの一歩でございますが、明日はジムで練習なので明日になれば太陽ギラギラの様な心にスイッチしますよ~。
ayappeさん!
日曜大工おもしろかったです!
この話をしたり、ブログを見た人が若駒に興味をもってぜひ行きたい!ということなのでまたなんか仕事があったら呼んでください!
ひさしもちょっと気になる所があるんで手直しを・・・
ちなみに僕は作業しているように見えて猫やらアヒルやらと戯れていました!
実は!
それではまたお願いします!
一歩 さん!
都合ついたらプリティな息子さんとぜひ!
若者チームの日よけはですね、実は勢いありすぎて乗馬の障害用のバーをぶった切ってしまっのでした・・・
あんな太い丸太を・・・すげぇ勢い・・・
総長はホンとなんでもやるから一緒にいると助かります、正直。
ちなみに明日は立川の新ジムで練習で~っす(^o^)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる